2月28日 11時 快晴 ー1度 積雪130㎝
昨日の最高気温 3度
最低気温 ー7度
今日は朝から抜けるような青空が広がり、絶好のスノーシュー日和です。
高原の山頂を目指し朝から色々なスノーシューを履いて水の塔山や池ノ平湿原へと向かう方がいて、今ようやく一段落となっりました。
今朝の早朝に池ノ平湿原から湯の丸高原へと向かう林道コースをスノーモービルで雪踏みとコース点検をしながら景色を写してみました。

林道コースからは雲海の彼方に八ヶ岳連峰がくっきりと見ることが出来ました。
そして、行く道中間の天然唐松樹齢500年は経っているんではないかと思うほどの巨木と篭の塔山のシルエットがとても綺麗でした。

池ノ平湿原平湿原の入り口は、夏の雑踏が嘘のように静まり返り、霧氷になっている木々の枝から時折風が吹いて来てはぱらぱらと音を立てて落ちる音しかしません。
湯の丸高原のスキー場の終点から見た景色です。今朝は北アルプスの峰々がくっきりと見えて、この青空と雪山のコントラストがとても鮮やかです。

湯の丸高原では朝早くも7時30よりリフトが回りスキーをしながらこの景色に見とれている方も多く、記念に写真を撮っている方もいました。

春の日差しは雪の陰影を鮮やかに浮かび上がらしてくれます。
木々の合間からこぼれでる光が木々のを作り出し綺麗な芸術となって目を楽しませてくれる朝でした。