10月24日 12時 雨 10度
昨日の最高気温 10度
最低気温 6度
今日は朝からまとまった雨が降り、からから天気から、ジメジメする梅雨のような天気に変わりました。
この雨で高原へ上ってくる車も殆どなく泊まりのお客様がゆっくりと宿でくつろいでいる1日です。
さて、温泉の成分が高峰温泉の場合カルシウムやナトリウムなどが多く湯船をはじめ配管が付着するのが多く、トラブルの原因にもなっています。
このところ温泉の加熱にもボイラーで加熱せず、熱交換機を通して加熱をしています。

これがその熱交換機ですが、このところ温度が上がらずカルシウムが詰まり気味となっていました。
天気の悪い今日なら外来のお客様も少なそうで、9時前から作業にかかりました。
しかしこのような天気でハイキングをして濡れて帰ってくると皆お風呂を楽しみにしているので、いつもよりも早い時間に入浴に来られるお客様達に追われるように作業をしていました。
何とかご迷惑ならない程度で3時間かからず2台の熱交換機を取り替え作業が終了しました。

今は適温になってお客様は気持ちよさそうに入浴しています。
温泉の成分が濃くて効能がある反面裏では温泉成分には悩まされている反面もあるのです。
多くの皆様に温泉の効能の良さを感じながら入っていただければ嬉しいですね。
今日はそんなあわただしい朝でした。