9月16日 7時 曇り 10度
昨日の最高気温16度
最低気温 8度
今日は朝から曇り空で、時折霧雨が降る天気です。
高原もしっとりと濡れてヒンヤリとした心地よい朝を迎えました。
この雨のお陰で、キノコが所々で顔を出し始めて食卓に出るようになり始めました。
昨日は大旦那が栂茸を採ってきました。見た目は松茸と同じ、ただ生えているところかが栂の木の中にあるのです。
松茸より香りが高く値段も10倍はするといわれるほどなかなか手に入らない代物です。
これからの連泊のお客様の料理になりそうです。是非連泊のお客様は楽しみにしていて下さい。
さて、この陽気で宿の前の唐松が1ヶ月も気が早く紅葉始めてしまいました。

少し気が早すぎる感じがしますが、、、?
高峯渓谷では今この花が盛りに咲いています。

ヤマトリカブトといって、皆さんはハクサントリカブトの名前の方がなじみがあるのかも知れませんが、根に猛毒があって昔は狩猟の毒矢に付けられていたそうです。

何とも言えない紫の濃い色が渓谷の中でひっそりと咲いているのが沢山見られます。
綺麗な花には毒がある、、、、?
そんなヤマトリカブトの花を今日はご覧頂きました。