6月12日 8時 霧雨 11度
昨日の最高気温 14度
最低気温 10度
昨日は池ノ平湿原の花の状況を見て回りました。
先日のヒョウの影響で登山道も唐松の葉が落ちて、緑色をしているほどで、木々の下に咲いている花を除けば傷ついたり葉が落とされたりしていました。
しかし、思ったよりは花も残っていて一安心しました。
そして、一番気にしていたコマクサの花ですが、ご覧のようにつぼみから開き始めているのも見ることが出来ました。

コマクサのところは木もない場所でヒョウがまともに当たるところでしたが、何とか花芽を出しているのがいくつも確認することが出来ました。
今日の雨で更に花芽が出て、花咲くのが出てくることでしょう。
これからが花の見頃を迎えた池ノ平湿原です。
池ノ平湿原で見られる花
オオカメノキ ミネザクラ オオバスノキ コヨウラクツツジ アズマシャクナゲ イワカガミ ハクサンイチゲ ヒメイチゲ ツバメオモト シロバナエンレイソウ ミツバオウレン ミツバツチグリ ミヤマカタバミ マイズルソウ イワハタザオ ショウジョウバカマ ミネズオウ などでした。