4月3日 7時 快晴 ー2度 積雪140㎝
昨日の最高気温 2度
最低気温ー6度
スキー場全面滑走可能 リフト4本運行 4/7~4/20までの間は土曜、日曜運行となり 平日はリフトが動きませんのでご注意下さい。
スノーシューコース全コース可能
クロスカントリースキーコース林道コースのみ
昨日は入社式の2日目は、スノーシュー体験として黒斑山登山が行われました。
前日までの吹雪がうそのように静まり青空の広がる雪原をガイド役の関さんの案内で、朝9時に宿を出発しました。

青空と純白の雪がキラキラ輝く4月とは思えない様な雪質の中を、スノーシューコース登り始めました。
今日は子供たちも保育園が休みで私たち家族も飛び入り参加で、にぎやかな登山となりました。

はじめは、皆足取りも軽く勢い良く登っていきました。途中からは2班に分かれ、私たちの子供と関さんの先発グループと別れて行きました。
4才の更紗はトーミの口の浅間山の見えるところまで、自分の足で登ることが出来ました。初めてのスノーシューでしたが、頑張って自分の足で登ることが出来て、浅間山が見えたときの瞬間が感動的でした。

新入社員のみんなも見て下さい。すがすがしい笑顔は、景色を見ながらの食事は暖かおにぎりを食べて、関さんがお湯を沸かせて飲んだコーヒーやスープの味は今までにない美味しく暖かいものではなかったかと思います。
山を登って行く苦労とたどり着いて見えたときの感動は、人生の縮図のようなものでしょう。
この苦労はいつか人生の壁にぶつかったときに、今日の山登りを思い出してほしいと思いました。
ここの高峰高原の山々のすばらしさとともに、ここで暮らす宿での仕事の意味が、今日の登山でわかっていただけたようで、素晴らしい1日となりました。
帰りは新入社員は足取りも軽やかに下りてゆきました。
私たちは子供たち二人は抱っことおんぶ、下山は足取りは重く、みんなに遅れながらも家族みんなで楽しめた1日でした。
山から帰ったあとの風呂はなんと言っても気持ちがいいものです。
子供たちと2時間近く風呂に入っていました。