3月19日 12時 4度 積雪140㎝
昨日の最高気温 6度
最低気温 ー4度
スキー場全面滑走可能
スノーシューコース全コース可能
クロスカントリースキーコース林道コース
このところの陽気で雪質もパウダースノーから一気に粗目場の雪に変わりました。
この長く続いた天気も今日の夕方からは雪に変わりそうです。

高峰温泉では蕎麦を源蕎麦から仕入れて粉にしています。今日はその機械の調整をしながら蕎麦を低さ業をしています。
皆さんに美味しい蕎麦の出来るまでを紹介しましょう。

まず源蕎麦をあけるたびに蕎麦の水分率を測り、水分率の状態によって蕎麦のひき方を調整します。

先ずは石採り作業です。
蕎麦には収穫の時に石が混じっているので、この石とりで石を抜かないと砂っぽい蕎麦になってしまいます。この作業を2回する事で完全に蕎麦の石を取り除きます。

次に行うのが磨き作業です。
蕎麦に付いているゴミやほこりを一時間かけて取り除きます。一時間後には石炭のように黒光りをするほどに綺麗になるのです。
これが終わると脱皮作業です。

蕎麦に付いている皮を取り除く作業です。
この行程で蕎麦の芯に近い部分が更級系のそば、一番粉と、蕎麦の外側にある皮に近い部分とに別れる二番粉になるのです。
ここではこの二番粉と一番粉を混ぜて薫り高い蕎麦に出来るよう石臼で挽くようにしています。

最後は石臼でゆっくりと一晩かけてそば粉にするのです。ここではそば粉に熱を持たせないようにしないと香りと蕎麦の水分を飛ばさないようにするのが大切です。
それがそば粉100%で食べられる美味しい蕎麦になるのです。
皆さんも是非お越しの際はこだわりの蕎麦を食べてみて下さい。