2月22日 22時 晴れ ー7度 積雪140㎝
昨日の最高気温 ー1度
最低気温ー12度
スキー場全面滑走可能 リフト4本運行
スノーシューコース全コース通行可能
クロスカントリースキーコース 林道コース滑走可能
今日は朝から穏やかな日差しに包まれて、春を思わせる1日でした。高原では季節の渡り鳥が気持ちよさそうに群をなして飛んで行くのが見られました。
今年は寒い日が続いていただけに久々の暖かさに外に出ているのがとても気持ちよい1日でした。
季節も2月末になりましたので、これから日増しに春の気配が感じられることでしょう。
さて、話は変わって、宿で出している信州 本場 佐久の鯉ですが、宿の地下の水槽で飼っていますが、 朝早朝日の出前に鯉屋さんから届けられます。

佐久を暗いうちに出て、朝7時にはスキー場駐車場に着き、すぐにスノーモービルのそりに移し替えて、宿の水槽まで運ばれます。
標高が高く空気が薄い場所ですから、袋に酸素を詰めて運ばれてきます。

一つの袋の中には鯉が10匹ほどに入れられてきて、この日は約100キロの鯉が運ばれてきました。

切れるような寒さの中、袋の中ではしぶきをあげるほど元気な鯉が飛び跳ねています。
この活きのいい本場の鯉を皆さんもお越しの際は是非食べてみて下さい。
きっとその美味しさに病みつきになる事でしょう。