10月29日 7時 曇り 5度
昨日の最高気温 10度
最低気温 1度
昨日は浅間山や黒斑山の山頂では雪か積もって白くなっていました。その雪も日中の気温の暖かさで解けてしまいました。
朝から雲海となっていた雲も昼近くまで大海原のような雲が渓谷の中まで入ってきて、海の入り江に波が押し寄せては引けて行くような景色でした。
さて、先日来話題になっている彗星 「ホームズ彗星」ですが、昨夜はだいぶ輪が広がって大きくなってみられました。

写真ではわかりにくいのですが、彗星の中心核の右側には彗星特有の尾がでていました。それを覆い尽くすようにバーストした塵が先日よりも広がってガスのような輪が大きくなってみられました。
これからは月が遅くなってきますので次第に観望には条件が良くなってきますのでまた随時報告させていただきます。
さて、これからの季節はちょうど流れ星が多く流れ出る時期となりました。
これから11月末にかけて流れ出ているおうし座の流星群、1時間あたり10個~20個で時には明るい火球となって流れ出るので楽しみです。
そして、11月中旬を中心に流れ出る獅子座流星群は1時間あたり30個~50個と流れ星らしいゆっくりと綺麗な流れ星となってみられます。
皆さん秋の夜長、ホームズ彗星とともに流れ星が綺麗な季節を迎えましたので暖かい支度でご覧なってみてはいかがでしょうか?