7時 霧雨 14.7度
昨日の最高気温 19.0度
最低気温 12.5度
昨日は久々のつゆの合間の晴れ間が広がり、高原はさわやかな風が吹き渡りました。
池ノ平湿原は連日のように大勢のハイキングする方で賑わっています。
池ノ平湿原はアヤメが一面咲いて綺麗です。今朝は朝露に濡れてしっとりとしています。
車坂峠周辺ではニッコウキスゲ(ゼンテイカ)が咲き出してこれからが見頃となってきます。
ハクサンフウロも雨に濡れては花が少し水膨れでしわになっているように見えます。
霧雨がクモには都合悪く、霧の水滴で重く今にもちき゛れそうになっていました。
これは、浅間山系にしかないグンバイズルの花です。雨で花が葉の上に落ちて風情がありました。
高原はオダマキの花が至るところで見頃となって、霧雨に揺れている姿は何とも可憐です。

先日迄つぼみだったミネウスユキソウの花も一斉に咲き出しました。
そして、秋の花、ハクサンオミナエシの花が早くも花がふくらみ、黄色い色がつきはじめました。
高原は沢山の花が登山者を向かい入れてくれる良い季節です。
霧雨の中でもゆっくりと花を見て歩くと今まで見えない世界が見つかります。