1月3日 7時 小雪 ー10度 積雪40センチ
昨日の最高気温 ー3度
最低気温ー11度
北東の空を移動しているウィルタネン彗星
月の影響のない今週は見頃を迎えています。中央下に薄ぼんやり見えている程度ですが
肉眼で見ると星雲のように見えます。
中心の角の部分が
この写真ではわかりにくいのですが
青白く見えます。
今週は北野空を中心に流れ出るしぶんぎ座流星群が見られます。
6日 午前中は部分日食が見られます。
下記の時間では宇宙ステ-ションが日本上空を通過してゆきます。
⒐日以降の一週間は明け方に
19日以降は10日間夕空に見られます。
空気が澄んだ夜空をお楽しみください。
1 月 9 日
6 時 12 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 6 時 15 分ごろ 北北東の低い空( 23.4 °)でいちばん高くなり, 6 時 17 分ごろ東の低空へ動き見えなくなる。
1 月 10 日
5 時 21 分ごろ北の低い空( 13.7 °) で地球の影から出て見え始め, 5 時 22 分ごろ 北北東の低い空( 14.8 °)でいちばん高くなり, 5 時 24 分ごろ東北東の低空へ動き見えなくなる。
1 月 11 日
6 時 4 分ごろ北西の低い空( 13.4 °) で地球の影から出て見え始め, 6 時 7 分ごろ 北東の中ぐらいの高さの空( 54.2 °)でいちばん高くなり, 6 時 10 分ごろ東南東の低空へ動き見えなくなる。
1 月 12 日
5 時 14 分ごろ北北東の低い空( 27.4 °) で地球の影から出て見え始め, 5 時 14 分ごろ 北東の低い空( 28.2 °)でいちばん高くなり, 5 時 17 分ごろ東の低空へ動き見えなくなる。
1 月 13 日
5 時 57 分ごろ西北西の低い空( 21.9 °) で地球の影から出て見え始め, 5 時 58 分ごろ 南西の中ぐらいの高さの空( 50.8 °)でいちばん高くなり, 6 時 2 分ごろ南南東の低空へ動き見えなくなる。
1 月 14 日
5 時 7 分ごろ 東南東の中ぐらいの高さの空( 54.9 °) で地球の影から出て見え始め, 5 時 9 分ごろ南東の低空へ動き見えなくなる。
1 月 15 日
5 時 50 分ごろ西南西の低い空( 17.9 °) で地球の影から出て見え始め, 5 時 50 分ごろ 南西の低い空( 18.3 °)でいちばん高くなり, 5 時 52 分ごろ南の低空へ動き見えなくなる。
1 月 16 日
5 時 1 分ごろ南南東 の低い空で地球の影から出て見え始めるが,すぐに高度が低くなって見えなくなる。
1 月 19 日
18 時 56 分ごろ南南西の低い空で見え始め, 18 時 57 分ごろ 南の低い空( 16.4 °) で地球の影に入り見えなくなる。
1 月 20 日
18 時 4 分ごろ南南東の低い空で見え始め, 18 時 7 分ごろ 南東の低い空( 15.7 °)でいちばん高くなり, 18 時 7 分ごろ東南東の低い空( 15.3 °) で地球の影に入り見えなくなる。
1 月 21 日
18 時 47 分ごろ南西の低い空で見え始め, 18 時 50 分ごろ 西南西のやや高めの空( 66.1 °) で地球の影に入り見えなくなる。
1 月 22 日
17 時 55 分ごろ南南西の低い空で見え始め, 17 時 58 分ごろ 南東の中ぐらいの高さの空( 42.3 °)でいちばん高くなり, 18 時 1 分ごろ東北東の低空へ動き見えなくなる。
1 月 23 日
18 時 39 分ごろ西南西の低い空で見え始め, 18 時 42 分ごろ 北西の中ぐらいの高さの空( 31.8 °)でいちばん高くなり, 18 時 43 分ごろ北の低い空( 28.1 °) で地球の影に入り見えなくなる。
1 月 24 日
17 時 47 分ごろ西南西の低い空で見え始め, 17 時 50 分ごろ 北西のやや高めの空( 64.2 °)でいちばん高くなり, 17 時 53 分ごろ北東の低空へ動き見えなくなる。
1 月 25 日
18 時 32 分ごろ西北西の低い空で見え始め, 18 時 34 分ごろ 北北西の低い空( 16.2 °)でいちばん高くなり, 18 時 36 分ごろ北の低い空( 12.9 °) で地球の影に入り見えなくなる。
1 月 26 日
17 時 39 分ごろ西の低い空で見え始め, 17 時 42 分ごろ 北西の低い空( 26.2 °)でいちばん高くなり, 17 時 45 分ごろ北北東の低空へ動き見えなくなる。
1 月 28 日
17 時 32 分ごろ西北西の低い空で見え始め, 17 時 34 分ごろ 北北西の低い空( 14 °)でいちばん高くなり, 17 時 36 分ごろ北の低空へ動き見えなくなる。