4月2日 7時 薄曇り 5度 積雪30センチ 昨日の最高気温11度 最低気温2度 今朝は春霞のような朝です。ちょうど黄砂が飛んでいるような感じで、近い山でも霞んで見えるほどです。
小屋の周辺 雪解けが一気に進み、4月下旬のような残雪の残り方です。南斜面側の雪もすっかりと消えて、北斜面側での雪も残雪として残り、クマザサも至る所で出てきました。高峰温泉では今日4月2日~4月13日までメンテナンス休業となります。アサマ2000スキー場の営業も昨日で終了となりました。
登山道は南斜面では雪解けとともに地面が出て、ぬかるんでいるところもあります。北斜面側では残雪が30センチ以上あります。朝早朝はアイスバーンになり日中は粗目になります。6本爪程度の軽アイゼンが必要です。
注意 雪解けが進み、北斜面側では残雪として残っています。ゆっくりと降りるようにしてください。6本爪以上のアイゼンとダブルストックそして、ロングスパッツが必要です
寒暖の差が大きくなっているこの頃で、朝夕の温度変化が大きくなってきました、朝の最低気温はー5度近く日中は+10度以上にもなり、汗ばむ陽気となります。日差しも強いこの頃は気温以上に暖かく感じられます。体温調整しやすい服装の用意をしてください。日差しが強いのでサングラスや日焼け止めが必要です。
持ち物 6本爪以上のアイゼン ロングスパッツ ダブルストック サングラス 日焼け止め リュック 水筒 防寒着
*登山者カードが義務となりました。
登山口では登山者カードの届け出を必ずするようにお願いいたします。
冬季閉鎖について
湯の丸高峰林道及び車坂峠~高峰温泉までの道
高峰温泉への車の乗り入れは(車坂峠~高峰温泉)除雪が終わる
4月16日以降となります。
湯ノ丸高峰林道は冬季閉鎖 11月17日~翌年の4月30日まで
吾妻林道 12月~翌年5月20日まで
高峰高原は小諸からのチェリーパークラインをご利用ください。
4月14 4月15日 高峰温泉ご利用のお客様はアサマ2000スキー場第1駐車場から下記の時間での雪上車送迎となります。
スキー場発 9:15 9:40 10:15 11:15 13:00 14:30 15:15 16:15
高峰温泉発 9:00 9:20 10:00 11:00 12:40 14:00 1500 16:00
*浅間山情報
浅間山はレベル2の2キロ規制となっています。
先週の浅間山の状況は火山性地震や微動は日によって高い状態を示しています。
2キロ規制以内には絶対に入らないようにしてください。
賽の河原から浅間山前掛山頂 は立 ち入り禁止です。
JRバスご利用のお客様へ
JR定期バス時刻
新幹線 佐久平駅 → 小諸駅 → アサマ2000スキー場
お越し 8:35 8:52 9:35
13:22 13:45 14:28
お帰り
アサマ2000スキー場 → 小諸駅 → 佐久平駅
9:50 10:33 11:50
16:17 17:00 17:30
新宿からのJR直通バスが便利でお得
片道3.100円でネット販売で買うとさらにお得 2.970円です
新宿南 10時35分 → 終点 高峰温泉【冬期はアサマ2000スキー場】14時28分
高峰温泉【冬期はアサマ2000スキー場】 発 16時17分 →新宿南着20時17分<br>
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27173728"
hx-vals='{"url":"https:\/\/jeep4x4.exblog.jp\/27173728\/","__csrf_value":"085b5709b24ad20efa46e586b751be6caf1e75c9d1afcc8bc3400e360bb0d2c84b855448329db74f7da8a0e266df19733dae69ad2111ca9615141cfcf35137fa"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">