8月1日 7時 曇り 16度
昨日の最高気温 22度
最低気温14度
今日から8月
今週はスターウィーク週間星空に親しむ週です
町中でもライトダウンして星を見やすい環境を作り
双眼鏡など使ってごらんなってみてはいかがでしょぅか。
長野県でも今月末までスタンプラリーを開催し星に関係する施設巡りをすることで
星への興味をもっていただこうという企画が今年度から始まりました。
7月22日~8月31日まで 長野県サマースタンプラリー開催中
長野県内で宇宙に関係する施設を巡るスタンプラリーです。スタンプ巡りで達成ごとに様々なグッズがもらえます。
詳しくは下記のアドレスまで
http://www.nro.nao.ac.jp/~uchuuken/html/

今月は木星や土星
そして、今週は
月の観望会には好条件です

10倍程度の双眼鏡でなら月のクレーターも見ることができます。

今月の星の見所
8月8日は部分月食
流星群
ペルセウス座流星群
7月20日から8月20日
はくちょう座流星群
8月8日から25日
8月25日西の空に木星と月がランデブー
8月5日からは夕空で宇宙ステーションが上空通過が見られます。
8 月 5 日
21 時 4 分ごろ北北西の低い空で見え始め,
21 時 5 分ごろ 北北東の低い空( 14.9 °) で地球の影に入り見えなくなる。
8 月 6 日
21 時 47 分ごろ北西の低い空で見え始め, 21 時 48 分ごろ 北西の低い空( 15.3 °) で地球の影に入り見えなくなる。
8 月 7 日
20 時 55 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 20 時 57 分ごろ 北北東の低い空( 25.7 °) で地球の影に入り見えなくなる。
8 月 8 日
20 時 3 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 20 時 5 分ごろ 北北東の低い空( 17.1 °)でいちばん高くなり, 20 時 7 分ごろ東北東の低い空( 13.2 °) で地球の影に入り見えなくなる。
8 月 8 日
21 時 39 分ごろ西北西の低い空で見え始め, 21 時 39 分ごろ 西北西の低い空( 14.7 °) で地球の影に入り見えなくなる。
8 月 9 日
20 時 46 分ごろ北西の低い空で見え始め, 20 時 49 分ごろ 北北西の中ぐらいの高さの空( 49.6 °) で地球の影に入り見えなくなる。
8 月 10 日
19 時 54 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 19 時 57 分ごろ 北東の中ぐらいの高さの空( 32.8 °)でいちばん高くなり, 19 時 58 分ごろ東の低い空( 22.5 °) で地球の影に入り見えなくなる。
8 月 11 日
19 時 2 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 19 時 4 分ごろ 北北東の低い空( 19.8 °)でいちばん高くなり, 19 時 7 分ごろ東の低空へ動き見えなくなる。
8 月 11 日
20 時 38 分ごろ西北西の低い空で見え始め, 20 時 41 分ごろ 西南西の中ぐらいの高さの空( 40.4 °) で地球の影に入り見えなくなる。
8 月 12 日
19 時 46 分ごろ北西の低い空で見え始め, 19 時 49 分ごろ 北東の頭の真上あたり( 85.2 °)でいちばん高くなり, 19 時 52 分ごろ南東の低空へ動き見えなくなる。
8 月 13 日
18 時 53 分ごろ北西の低い空で見え始め, 18 時 56 分ごろ 北東の中ぐらいの高さの空( 40.6 °)でいちばん高くなり, 18 時 59 分ごろ東南東の低空へ動き見えなくなる。
8 月 13 日
20 時 31 分ごろ西の低い空で見え始め, 20 時 33 分ごろ 南西の低い空( 16 °)でいちばん高くなり, 20 時 33 分ごろ南西の低い空( 15.7 °) で地球の影に入り見えなくなる。
8 月 14 日
19 時 37 分ごろ西北西の低い空で見え始め, 19 時 40 分ごろ 南西の中ぐらいの高さの空( 32.5 °)でいちばん高くなり, 19 時 43 分ごろ南南東の低い空( 12.8 °) で地球の影に入り見えなくなる。
8 月 29 日
4 時 52 分ごろ南南東の低い空で見え始め, 4 時 54 分ごろ 南東の低い空( 14.4 °)でいちばん高くなり, 4 時 56 分ごろ東の低空へ動き見えなくなる。
8 月 31 日
4 時 43 分ごろ南南西の低い空で見え始め, 4 時 46 分ごろ 南東の中ぐらいの高さの空( 37 °)でいちばん高くなり, 4 時 49 分ごろ東北東の低空へ動き見えなくなる。
8月の夏休みは家族で星空に親しんでください