4月21日 7時 曇り 5度
昨日の最高気温 12度
最低気温 0度
九州の地震が起こり1週間を過ぎました。
秘湯の宿もライフラインが次第に整備され、営業を再開できる宿が増えてくれたことをうれしく思います。

とはいえ、この地震がいつまで続くか不安が増すことと思いますが、特に夕暮れが迫り夜になると心細いことと思います。
私なりに火山と地震そして、月の関係を見ているとこのようなことがわかってきます。

特に満月に近づく頃が火山活動も地震も多くなります。

特に半月すぎの頃から満月になるまでが地下のエネルギーが上がってきます。
之はマグマの動きも海の潮の満ち引きも関係があると思います。
今回は先月末からマグマの移動が始まっていました。
南西のトカラ列島や台湾からエネルギーが上がってきました。
火山では桜島や北は吾妻山まで動き始めていましたが、
今後瀬戸内海方面に地震が移って収束して行くことと思います。
今朝までの地震の推移です。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html大分方面に地震が増えてきていることはもうじき瀬戸内海に達して行く収束に向かう方向に動いています。
今週末を過ぎると満月を越地震も収束に向かうことと思います。
地震で被害を受けている方々に少しでも今後の希望的予想に役立てていただきたいと願うばかりです。
ちなみに22日が満月ですので来週からは一気に地震が減速する方向へ動くことでしょう。