12月23日 7時 薄曇り -3度 積雪10センチ
昨日の最高気温 -3度
最低気温 -8度
年末から年始にかけて、流れ星が多く流れる季節です。
昨夜の星野観望会中にも流れ星がいくつも流れ出て行くのが見られました。
年末の今日をピークに流れ出るこぐま座流星群
年明けの4日を中心に流れる詩文ギザ流星群と
北の皿を中心に流れ出て行きます。

また、下記の時間では夕空に宇宙ステーションが通過して行くのが見られます。
12 月 23 日 17 時 57 分ごろ北西の低い空で見え始め,
18 時 1 分ごろ 南西の頭の真上あたり( 82.8 °)でいちばん高くなり,
18 時 4 分ごろ南東の低空へ動き見えなくなる。
12 月 24 日
17 時 4 分ごろ北西の低い空で見え始め, 17 時 8 分ごろ 北東の中ぐらいの高さの空( 46 °)でいちばん高くなり, 17 時 11 分ごろ東南東の低空へ動き見えなくなる。
12 月 24 日
18 時 42 分ごろ西の低い空で見え始め, 18 時 44 分ごろ 南西の低い空( 14.6 °)でいちばん高くなり, 18 時 46 分ごろ南南西の低空へ動き見えなくなる。
12 月 25 日
17 時 48 分ごろ西北西の低い空で見え始め, 17 時 51 分ごろ 南西の低い空( 29.7 °)でいちばん高くなり, 17 時 54 分ごろ南南東の低空へ動き見えなくなる。
12 月 26 日
16 時 55 分ごろ北西の低い空で見え始め, 16 時 58 分ごろ 南西のやや高めの空( 67.1 °)でいちばん高くなり, 17 時 1 分ごろ南東の低空へ動き見えなくなる。

冬至の季節は夜が長く夜空に親しむには楽しい季節です。
クリスマスに合わせて星に願いを込めてみてはいかがでしょうか?