8月10日 7時 快晴 17度
昨日の最高気温21度
最低気温13度
このところ朝になるとめっきり気温も下がり15度を着る日が多くなりました。高原では下界の猛暑をよそに朝夕は秋風が吹き始めました。
宿周辺でも秋の花のゴマナ アキノキリンソウ シラネセンキュー が咲き始めました。高峯渓谷ではハクサントリカブトやオタカラコウの花が咲き始めました。 登山道でもキノコが出始めています。
登山道
今週一週間の浅間山は静かな状態で、 浅間山の煙もほとんど透明の薄いガスだ けがでているだけです。
登山規制は 2キロ レベル2となっています。賽の河原から浅間山前掛 け 山頂 は立 ち入り禁止です。
それ以外の湯の平や黒斑山コースは通常通りの入山できます のでご安心ください。
登山道口には登山者カードが設置されていますので、届け出してから入山くださ い。
浅間山の監視カメラでは時折火映現象が見られるときがあります。
池ノ平湿原で見られる花
シシウド ヤナギラン タ カネニガナ シロバナニガナ ニガナ ハナニガナ ヤマオダマキ トモエシオガマ ヨツバ ヒヨドリ ヤマホツツジ クガイソウ エゾスズラン アオヤギソウ マツム シソウシモツケソウ シラタマノキ ツリガネニンジン ノアザミ ハクサンオミナエシ クルマユリ トリアシショウマ ホソバキ ソチドリ アキノキリンソウ ハナチダケサシ シャジクソウ ハクサンフウロ マルバダケブキ ハナイカリ ウメバチソウ シラネニンジンイブキジャコウソウ タチコゴメグサ
注意 黒斑山表コースでは登山道整備が行われていますので、通行注意して ください
この季節は紫外線が強いので帽子 や日焼け止めが必要です こまめに水分補給をしてください。
浅間山は火口2キロ規制で、火口周辺以外は通常の入山ができます。噴火 の時はサイレンや緊急放送されますので、近くのシェルターをご利用く ださい。
各登山口では登山用ヘルメットが用意されていますので合わせてご利用く ださい。
その他
高峰温泉の自然観察会の開催
湯ノ丸高峰林道開通に伴い池ノ平湿原の自然観察会を開催します。
半日コース 午前9時~12時まで 費用 800円(自然保護協力金500円ほか保
険300円)
ノルディックウォークの初心者講習会
午後13時30から15時まで、費用800円(自然保護協力金500円+保険300円)
湯ノ丸高峰林道の夜間通行止め
5月2日より11月20日までの間通行可能となりました。
林道は夜間通行止めとなります。午後17時~翌朝7時まで ご注意ください。
池ノ平湿原駐車場の有料
6月1日~10月31日まで
普通車 500円 中型車2000円 大型車3000円
外来入浴は1階ランプの湯 のみのご利用 午前11時~午後16時まで 大人500円
子供400円
*注意*
高峰温泉周辺の駐車場不足のためご協力お願いします。
夏の宿泊者のマイカー規制について
7月~8月土曜 日曜日 週末お盆 9月 10月の連休は宿の駐車時用不足によりマイ カー規制をさせ
ていただき ますのでご協力をお願いします。
2名様は 公共交通 定期バス またはタクシーで宿までお越しいただくよう ご協力お願いします。
宿では週末のJRバス片道切符付きプランをご利用いただくと良いです。
http://www.hitou.or.jp/hymbrrsv/hymbr_pg03.html?yc=nt142
JR定期バス時刻
新幹線 佐久平駅 → 小諸駅 → 高峰温泉
お越し 8:35 8:52 9:35
13:17 13:45 14:28
お帰り 高峰温泉発 → 小諸駅 → 佐久平駅
9:50 10:33 11:50
16:17 17:00 17:30
新宿からのJR直通バスが便利でお得
片道3.100円でネット販売で買うとさらにお得 2.970円です
新宿南 10時30分 → 終点高峰温泉14時28分
高峰温泉発 16時17分 →新宿南着20時17分