6月5日 8時 薄曇り 8度
昨日の最高気温 9度
最低気温 0度
昨日は空が澄んで
きれいな星空が見ることができました。
この季節夜中になると夏の星座たちが勢揃い、今週末からは月の影響も受けず天の川も見ることができます。

梅雨時期の夜中、明け方近くには真上に上がり朝の2時から3時頃が見頃となります。

今週からは夕空に宇宙ステーションもご覧いただけます。

夜のほししゾラとともに宇宙ステーションの通過してゆくのをご覧になってみてください。
宇宙ステーションの通過時間です。(長野県)
6 月 5 日
19 時 52 分ごろ西北西の低い空で見え始め,
19 時 55 分ごろ 北北西の低い空( 18.2 °)でいちばん高くなり,
19 時 57 分ごろ北北東の低空へ動き見えなくなる。
6 月 11 日
22 時 38 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 22 時 39 分ごろ 北の低い空( 15 °) で地球の影に入り見えなくなる。
6 月 12 日
21 時 45 分ごろ北の低い空で見え始め, 21 時 47 分ごろ 北北東の低い空( 13.8 °)でいちばん高くなり, 21 時 47 分ごろ北北東の低い空( 13.8 °) で地球の影に入り見えなくなる。
6 月 13 日
22 時 27 分ごろ北西の低い空で見え始め, 22 時 28 分ごろ 北北西の低い空( 17.2 °) で地球の影に入り見えなくなる。
6 月 14 日
21 時 34 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 21 時 36 分ごろ 北北東の低い空( 24.4 °) で地球の影に入り見えなくなる。
6 月 15 日
20 時 41 分ごろ北の低い空で見え始め, 20 時 43 分ごろ 北北東の低い空( 15.2 °)でいちばん高くなり, 20 時 45 分ごろ東北東の低い空( 11.2 °) で地球の影に入り見えなくなる。
6 月 15 日
22 時 17 分ごろ北西の低い空で見え始め, 22 時 17 分ごろ 西北西の低い空( 16.3 °) で地球の影に入り見えなくなる。
6 月 16 日
21 時 23 分ごろ北西の低い空で見え始め, 21 時 26 分ごろ 北の中ぐらいの高さの空( 48.4 °) で地球の影に入り見えなくなる。
6 月 17 日
20 時 30 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 20 時 33 分ごろ 北東の低い空( 28.2 °)でいちばん高くなり, 20 時 34 分ごろ東の低い空( 19.6 °) で地球の影に入り見えなくなる。
6 月 18 日
19 時 37 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 19 時 39 分ごろ 北北東の低い空( 16.8 °)でいちばん高くなり, 19 時 41 分ごろ東北東の低空へ動き見えなくなる。
6 月 18 日
21 時 13 分ごろ西北西の低い空で見え始め, 21 時 15 分ごろ 西南西の中ぐらいの高さの空( 47 °) で地球の影に入り見えなくなる。
6 月 19 日
20 時 19 分ごろ北西の低い空で見え始め, 20 時 22 分ごろ 北東のやや高めの空( 68.4 °)でいちばん高くなり, 20 時 24 分ごろ東南東の低い空( 26 °) で地球の影に入り見えなくなる。
6 月 20 日
19 時 26 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 19 時 29 分ごろ 北東の中ぐらいの高さの空( 32.3 °)でいちばん高くなり, 19 時 32 分ごろ東南東の低空へ動き見えなくなる。
6 月 20 日
21 時 3 分ごろ西の低い空で見え始め, 21 時 5 分ごろ 南西の低い空( 19.2 °)でいちばん高くなり, 21 時 5 分ごろ南西の低い空( 19.1 °) で地球の影に入り見えなくなる。
6 月 21 日
20 時 9 分ごろ西北西の低い空で見え始め, 20 時 12 分ごろ 南西の中ぐらいの高さの空( 41.8 °)でいちばん高くなり, 20 時 14 分ごろ南南東の低い空( 16.8 °) で地球の影に入り見えなくなる。
6 月 23 日
19 時 59 分ごろ西の低い空で見え始め, 20 時 1 分ごろ 南西の低い空( 16.3 °)でいちばん高くなり, 20 時 3 分ごろ南の低空へ動き見えなくなる。