4月13日 7時 雪 1度 積雪80センチ
昨日の最高気温8度
最低気温-2度
今朝は雪が本降りとなっている朝です。 宿の周辺は南斜面では雪解けが一気に進みクマザサが゛出て北斜面側は雪が1メートル前後雪が残雪として残っています。源泉の沢の池の畔では福寿草の花が1輪咲き出しました。

登山道は 北斜面は1メートル以上の残雪となっていますが、南向きの斜面では登山道の土が出始めました。ところによってはぬかっているところもあります。
残雪の多いところは早朝は雪が凍りア イゼン 日中雪が緩んでくるとスノーシューか歩きやすいです。
注意 雪解けが進み雪が腐り始め雪のそこが融けて抜け落ちるところもあり 歩きにくい場所が南斜面を中心に出ています。このような場所では予想 外の時 間がかかりますので余裕ある行動計画を立ててください。雪が腐っているような 場所ではスノーシューが歩きやすいです。
この季節は紫外線が強い時期です。晴れた日はサングラスが必需品です。4月に 入り日中の気温も10度近くまで上がり朝夕の温度の変化が大きいので 体温調節 できる服装でお越しください。

その他
JRバス ダイヤ改正のお知らせ 3月14日のダイヤ改正で朝のバス時 間が早くな りました。 ご注意ください。
高峰高原行きJRバス 佐久平 → 小諸 → 高峰高原
8:35 8:49 9:35
13:17 13:45 14:28
高峰高原発佐久平行き 高峰高原発 → 小諸 → 佐久平
9:50 10:33 10:50
16:17 17:00 17:30
今週末で運行が最後となります。 アサマ2000スキー場発の雪上車運行時間
第1駐車場発 9:15 9:40 10:15 13:00 14:30 15:15 16:15
高峰温泉発 9:00 9:20 10:00 12:40 14:00 15:00 16:00
外来入浴は 雪上車の運行時間に合わせてお越しください。【要 雪上車予約】
雪上車の送迎と入浴で1500円 子供1000円 外来入浴は1階のラン プ の湯のみのご利用となります。
宿まで雪上車で来られるのは4月19日までで、それ以降は除雪されて車坂峠から 夏道で入れるようにする予定です。
JRバスも今月25日からは宿まで入る予定です。

雪解けが一気に進む高峰高原です。
宿は今日から金曜日の17日まで除雪や温泉の源泉メンテナンス等のため休館とさせていただきます。ご了承ください。