3月10日 7時 雪 -5度 積雪160センチ 昨日の最高気温 4度
最低気温-6度
昨日までは暖かい陽気で、屋根の雪がドスンドスンと音を立てて落ちていました。
一夜明けた今朝は雪、冬の陽気に戻りつつあります。
冬の登山道ではオオカメノキの冬芽がとても愛嬌ある姿を見せてくれます。

顔のように見えるところが春になって咲く花芽のところです。
万歳している腕のところが葉っぱになるところです。

この暖かい日には霧氷となって細かい白い氷がついてインディアンのように変わります。

そして、葉の幼根はお猿さんの顔のようです。
この季節、山を歩くと雪の上をスノーシューで歩き回り
おもしろい自然を探してみてはいかがですか、、、