【問い合わせ先:小諸市観光協会 22-1234】 |
日程 | イベント・土産・商品のお知らせなど | 内容 | 料金(有無) | 開催地 | お問い合わせ先 |
2月11日(水) ~22日(日) | 第10回 クリスマスローズ展示会 | 開場10時から17時まで。 | | 浅間クリスマスローズガーデン | 0267-25-1224 090-9664-2762 |
2月20日(金) ~8日(日) | まなびのまち造形展 | 美術館の講座受講者の作品展 | 500円 | 小諸高原美術館 白鳥映雪館企画展 | 0267-26-2070 |
2月21日(土) ~3日(火) | ギャラリー | 俳画「北国カルタ」「おひなさま」「小諸の春」 増谷秀竹 | | ほんまち町屋館2階 | 本陣手仕事ギャラリー 土屋 090-2333-7680 |
2月21日(土) ~8日(日) | 小諸宿の華 | お花畑が登場します! | | 停車場ガーデン | |
園児作品展 | みすず幼稚園・さくら保育園・暁の星幼稚園 | | ほんまち町屋館休憩棟 | |
ギャラリー | 岩本教室「絵手紙展」 国際家族交流会「外国のお人形展」 | | ほんまち町屋館2階 | 本陣手仕事ギャラリー 土屋 090-2333-7680 |
・つるし飾り ・アルミアート花器 ・創作人形 ・竹内春子パッチワーク作品展 ・手仕事ギャラリー 「布人形」「ペーパーデコ」「布こもの」「きものリメイク」「陶芸」「とんぼ玉」「パッチワーク」 ・「土味つちあじ」陶芸展 ・おもてなし茶房 | | 小諸本陣主屋 | 0267-24-7788 |
「おひな様いろいろ展(人形・掛軸等)」 「リフォーム教室展」 「手作り作品展」ひだまり | | ギャラリーつたや | 0267-22-2111 |
2月21日(土) ~8日(日) | ギャラリー | 「昔の人形展」文化人形・桜ビスク・かつら人形・市松人形 「古布・着物の展示販売とつるし飾り」 | | 骨董・古民具 夢や古美術 | |
「雛の客」2階大広間 | | ゆもと京都屋 | 紅絹の会 竹内 0267-22-0513 |
2月25日(水) ~8日(日) | フラワーアレンジ作品展 | フラワーサークル アナベル | | そば七 | |
2月26日(木) ~2日(月) | ハンドクラフト展 | 「トールペイント」「輪針のセーター」「ビーズパワーストーン」「ステンドグラス」「藤工芸」「織と染とフェルト」「陶芸」「和のこもの」 【体験教室】「和のこもの」随時受付 | | | 本陣手仕事ギャラリー 土屋 090-2333-7680 |
2月26日(木) ~8日(日) | ギャラリー | 「春の花展」キャットミント 「春を呼ぶ美濃幸兵衛窯展」あんせら | | ギャラリーつたや | 0267-22-2111 |
2月27日(金) ~1日(日) | 第16回小諸市民美術展 | 9:00~17:00(最終日は16:00まで) 市内で美術活動を行う団体や美術愛好者、中学生らによる日本画、水墨画、水彩画、版画、木彫などを展示。 | | 小諸市文化センター | 小諸市文化協会 0267-23-8880 |
2月27日(金) ~4日(水) | ギャラリー | 「益子信楽焼」 「絣と木綿いろいろ展」 「信州の自然写真展」 | | ギャラリー紙蔵歩 | 0267-22-0129 |
2月28日(土) ~1日(日) | 「ハードメイド彩展」 | | ギャラリーつたや | 0267-22-2111 |
~31日(火) | 雛のつるし飾り (延長開催) | ~江戸時代の古民家に集う~ 【花あそび流】つるし雛と押絵 ≪10時~15時≫ | 鑑賞無料 ※水曜休み ※16~19日は臨時休業 | 中棚荘別邸 「はりこし亭」 | 中棚荘 22-1511 |
1日(日) | 【体験教室】 | 12:00~ 「北国街道」ぬりえ | | ほんまち町屋館2階 | 本陣手仕事ギャラリー 土屋 090-2333-7680 |
1日(日) | 講演会 ≪チベタヌスの原生地を訪ねて≫ | 13:00~14:30 講師:出口三郎(倶楽部会員) 最上友行(浅間クリスマスローズガーデン) 定員:30名 | 1500円 (白花チベタヌス苗、当日使える500円の金券付き) | 浅間クリスマスローズガーデン | 0267-25-1224 090-9664-2762 |
お人形さんめぐりガイドツアー | 本町コース 9時50分大手門公園集合 | 2時間・500円 | 主催: こもろ観光ガイド協会 | 小諸観光交流館 案内所 0267-22-0568 |
お人形さん感謝のつどい | 13時から 内容:唄あり、踊りあり、コカリナ演奏ありの 心あたたまる午後のひと時 【同時開催】「持ってけ!ガラクタ市」 | | 健速会館 | |
今年もあの寅さんが小諸にやってくる! | 10時から16時 | | ほんまち町屋館 | ココトラ 090-2953-2172 |
人力車に乗って 優雅にお人形さんめぐり | 10時から16時 ほんまち町屋館⇔光岳字 | 500円 記念写真:無料 | こもろ轟屋 080-4671-1068 |
1日(日) ~8日(日) | ギャラリー | ・造形芸術文字「動書」 ・球体関節人形 | | | 本陣手仕事ギャラリー 土屋 090-2333-7680 |
2日(月) | 【体験教室】 | 12:00~ 「北国街道」ぬりえ | | ほんまち町屋館2階 |
3日(火) | お人形さんめぐりガイドツアー | 本町コース 9時50分大手門公園集合 | 2時間・500円 | 主催: こもろ観光ガイド協会 | 小諸観光交流館 案内所 0267-22-0568 |
【体験教室】 | 要予約 10時~15時 藤工芸(唐からしリース・菓子皿など) | 講習料1000円 (材料費別) | ほんまち町屋館1階 | 本陣手仕事ギャラリー土屋 090-2333-7680 |
3日(火) ~7日(土) | ギャラリー | 「シャドウボックス」「サンドブラフト」「革工芸」「和のこもの」 【体験教室】「和のこもの」随時受付 | | ほんまち町屋館2階 |
4日(水) | 三味線部演奏会 | ※宿泊者限定 | 無料 | 常盤館 | |
【体験教室】 | 要予約 10時~15時 ステンドグラス(ペン立て・ナイトランプ) | 講習料1000円 (材料費別) | ほんまち町屋館1階 | 本陣手仕事ギャラリー土屋 090-2333-7680 |
5日(木) | 要予約 10時~15時 クリスタルレジンアクセサリー 粘土(オーブン粘土のアスセサリーなど) |
6日(金) | 要予約 10時~15時 ビーズ(ひつじのストラップ) フェルト(マフラー) |
ハイキング・登山 | 「日本風景街道」 (浅間ロングトレイル・小諸編) ≪中棚荘9時出発≫ | 参加費3500円 (お弁当付き) | 小諸市内 | 中棚荘 22-1511 |
女性限定講座 「WEN-DO女性のための護身術 ~私の力で私を護る~」 | 13:00~16:00 講師:WEN-DO公式インストラクター橋本明子 対象:小諸市内在住・在勤・在学の女性。 無料託児あり(要予約) 持ち物:上履き | 無料 定員:20名 | 小諸市人権センター | 人権同和男女共同参画係 0267-22-1700 |
6日(金) ~9日(月) | ギャラリー | 「布裂&ビーズ 蔵布十展 2015 vol.7」 | | | 0267-22-0129 |
7日(土) | わら馬パレード | 12時15分から受付開始 12時35分~開会式・アトラクション ※12時から15時まで本町交差点⇔荒町交差点が通行止めになります。 | | ほんまち町屋館前 | 0267-22-5550 |
11時から12時 お人形さんめぐりとわら馬パレードに合わせて、健速神社のみこし係がお餅をついて販売します | 小豆・黄粉・大根おろしの3個パックで200円 | ほんまち町屋館修景門下 | 本町実業会・清水 09086830494 |
お人形さんめぐりガイドツアー | 与良コース 9時50分光岳寺集合 | 2時間・500円 | 主催: こもろ観光ガイド協会 | 小諸観光交流館 案内所 0267-22-0568 |
8日(日) | コピーヌクラブ演奏会 | 13時~14時30分 曲目:上を向いて歩こう、千曲川旅情の歌、小諸わが想いで、他 | 入場料500円 | 健速会館 | |
「おはなし たまてばこ」 ~こどもおはなし会~ | 10:30~11:00 4歳から小学生までを対象にしたおはなし会です。 テーマ ~ひなまつり~ | | 市立小諸図書館 | 0267-22-1019 |
講習会 《クリスマスローズの基礎知識》 全3回 | ◎2月22日(日) クリスマスローズの特徴・特性 ◎3月8日(日) クリスマスローズ栽培の実験 ◎3月15日(日) 私のクリスマスローズ栽培法 (倶楽部会員による) 各日13時から14時30分 定員:各20名(前3回参加者を優先させて頂きます) | ◎全3回…1,000円 (クリスマスローズ苗木付き) ◎各回…1回につき800円(クリスマスローズ苗木付き) | 浅間クリスマスローズガーデン | 0267-25-1224 090-9664-2762 |
本町歴史判子収集めぐり | ~本町通りの旧屋ご案内つきスタンプラリー~ 受付10時 スタート10時30分(1時間半程度) | 200円 | ほんまち町屋館 | 掛川 090-3436-6274 |
9日(月) | テーマ別サロン「しゃべり場」♪ | テーマ:「ハンドマッサージ de リラックス」 13:30~15:00 持ち物:フェイスタオル | 無料 | 小諸市ボランティアセンター2階 | 申し込み不要 |
10日(火) | スマホで料理や植物を 上手に撮る写真講座 10:00~12:00(そのあとランチ) | ブレてしまったり構図が決まらなかったり、スマートフォンのカメラで上手に写真を撮る秘訣お教えします。 | 2500円(ランチ込) 定員8名 | 停車場ガーデン | 24-2525 |
13日(金) | 本陣手しごと講座 つるし飾り | | 1500円(材料費込) | 本陣主屋 | 090-2333-7680 (土屋) |
14日(土) | 花と緑の学校 土づくり~素晴らしい庭を目指す~ | 土のよしあしで植物の出来が左右されます。ガーデニングのために良い土の作り方教えます。 | 資料代200円 | 停車場ガーデン | 24-2525 |
寅さん全作フィルムで観よう会 ※100円お得な前売り券有り(限定50枚) | シリーズ第11作「寅次郎忘れな草」 14:30開場・15:00上映開始 先着100名 | 大人1,000円 学生500円 中学生以下無料 | やすらぎ会館 | ココトラ 090-2953-2172 |
14日(土) | 布引温泉こもろ 開館6周年記念歌謡ショー | 昼の部:13時~ 夜の部:19時~ 演歌歌手の入山アキ子さんの素晴らしい歌声を楽しんでいただきます。 | 無料 | 布引温泉こもろ | 布引温泉こもろ 22-2288 |
14日(土) ~4月29日(水) | 20年後のわたしへ展 | 小諸市内全小学校6年生の自画像 20年後の自分に残す作品展 | 500円 | 小諸高原美術館 白鳥映雪館企画展 | 0267-26-2070 |
15日(日) | カラーサンドクリスタルをつくろう 9:30~11:30 | ガラスの器の中に色砂で幾重にも層を作り模様を描きます。多肉植物を植えて自分だけの一品を作りましょう。 | 1200円 定員12名 | 停車場ガーデン | 050-5806-7205 (高橋) |
布引温泉こもろ 開館6周年記念ロビーコンサート | 17時~ コピーヌクラブ(ピアノ、フルート、ヴァイオリン) の素敵な演奏会です。 | 無料 | 布引温泉こもろ | 布引温泉こもろ 22-2288 |
講習会 《クリスマスローズの基礎知識》全3回 | ◎2月22日(日) クリスマスローズの特徴・特性 ◎3月8日(日) クリスマスローズ栽培の実験 ◎3月15日(日) 私のクリスマスローズ栽培法 (倶楽部会員による) 各日13時から14時30分 定員:各20名(前3回参加者を優先させて頂きます) | ◎全3回…1,000円 (クリスマスローズ苗木付き) ◎各回…1回につき800円(クリスマスローズ苗木付き) | 浅間クリスマスローズガーデン | 0267-25-1224 090-9664-2762 |
第3回てくてく小諸人 実践!仲間と歩こう | 8:30~11:00 歩くためのポイントを学びながら実際に外へ飛び出してウォーキングを楽しみます。 講師:ブルーマリンスポ-ツクラブ小諸 岩下一宏氏 持ち物:タオル、飲み物 服装:運動のできる服と靴 ※雨天の場合は、保健センター内で実施しますので、室内用の靴をご用意ください。 | 無料
申込期限:3月6日 | 保健センター | 保健センター 25-1880 |
17日(火) | 本陣手しごと講座 | 藤工芸 10:00~15:00の中の好きな時間にどうぞ。 個人指導です。 | 1000円 (材料費別) | 本陣主屋 | 090-2333-7680 (土屋) |
味工房小諸すみれ 料理教室 | 9:00~正午 3月のメニューは「お赤飯とおこわ」 卒業式や入学式のお祝いなどに作ってみませんか。 | 1000円 定員10名程度 | 小諸市農産物加工施設 | 味工房小諸すみれ 25-1706 |
17日(火) | 古切手の整理 | 午後1時から3時まで。気軽に始められるボランティアです。 | 無料 | 小諸市ボランティアセンター1階 | 申し込み不要 |
18日(水) | そば打ちツアー | ※宿泊者限定 | 無料 | 常盤館 | |
19日(木) | 作って食べよう!季節の料理講座 春を呼ぶパーティーしましょう!! 10:30~12:30 | 6年間、多くの方々にご参加いただいた本講座も今回で最後です。オープンサンドと春のポタージュ、イチゴババロアを作ってパーティーしましょう! | 1000円 定員15名 | 停車場ガーデン | 24-2525 |
渡邉アキヒコのプリザーブドレッスン スプリングフレームセット 14:00~16:00 | ホワイト陶器フレームの3個セット。違うカラーリングで春らしいインテリアに。ティータイム付。 | 4500円 定員15名 |
「おはなし きしゃポッポ」 ~幼児おはなし会~ | 10:30~11:00 0歳から3歳ぐらいまでを対象にしたおはなし会です。 テーマ ~ぽかぽか むにゃむにゃ~ | | 市立小諸図書館 | 0267-22-1019 |
20日(金) | 夜明かし念仏 | | | 薬師堂 | |
本陣手しごと講座 | つるし飾り 10:00~13:00 | 1500円 (材料費込み) | 本陣主屋 | 090-2333-7680 (土屋) |
エコキャップの仕分け | 午後1時30分から3時まで。気軽に始められるボランティアです。 | 無料 | 小諸市ボランティアセンター1階 | 申し込み不要 |
21日(土) | クリスマスローズオークション | 各日13時から14時30分。
出品者募集!詳しくは事務局まで | 無料 | 浅間クリスマスローズガーデン | 0267-25-1224 090-9664-2762 |
小諸市児童遊園地 オープニングイベント | 10:00~16:00 小諸市児童遊園地は、3月14日(土)から営業を開始します。21日(土)、22日(日)の2日間は、500円で遊具が乗り放題です。イベント会場ではモルモットとのふれあいが楽しめます。 | 遊具乗り放題パスポート500円 | 児童遊園地 | 懐古園事務所 22-0296 |
21日(土) | モルモット出張ふれあい in 遊園地 | 11:00~正午 児童遊園地のオープニングイベント会場でモルモットとのふれあいが楽しめます。(雨天中止) | | 児童遊園地 | 懐古園事務所 22-0296 |
22日(日) | 小諸市児童遊園地 オープニングイベント | 10:00~16:00 小諸市児童遊園地は、3月14日(土)から営業を開始します。21日(土)、22日(日)の2日間は、500円で遊具が乗り放題です。ご家族おそろいでお出かけください。 | 遊具乗り放題パスポート500円 |
モルモット出張ふれあい in 遊園地 | 11:00~正午 児童遊園地のオープニングイベント会場でモルモットとのふれあいが楽しめます。(雨天中止) | |
アサマ2000技術選手権大会 | スキー技術戦3種目 | 申込金 \3,000 | アサマ2000パーク | 0267-23-1714 |
23日(月) ~ 4月5日(日) | 春休み企画! わくわく日替わりイベント | 春休みの期間中、日替わりで色んなイベントを行います。イベントの内容・時間については当日動物園入口に掲示します。 | 入園料 | 小諸市動物園 | 懐古園事務所 22-0296 |
26日(木) ※定休日に開催 | 新メニュー試食会 | 4/1から生まれ変わるガーデンカフェの新メニューを一足お先に味わえる試食会です。 | 1000円 定員7名 完全予約制 | 停車場ガーデン | 24-2525 |
26日(木) | スケッチ教室 | 「色紙講座」 ≪9時開始≫ | 参加費3500円 (昼食付) ※色紙代別途 | 中棚荘内「サロン」 | 中棚荘 22-1511 |
27日(金) | ワイン会 | マスターソムリエ高野豊氏を招いて季節の料理でおもてなし ≪18時30分開始≫ | 参加費6000円 (宿泊パックあり) | 中棚荘別邸 「はりこし亭」 |
28日(土) | 布引温泉こもろ 開館6周年記念ロビーコンサート | 17時~ 西巻さんと音だまクラブの皆さんのオールリクエストコンサート。 | 無料 | 布引温泉こもろ | 布引温泉こもろ 22-2288 |
28日(土) | 心の疲れをとる技術♪ストレス学講座 10:00~11:30(そのあとランチ) | 好評の企画!「ストレス」とは心ではなく身体の問題。自分の「ストレス」を知り、体から心が楽になる技術を学びます。 | 1500円(ランチ込) 定員7名 | 停車場ガーデン | 050-5806-7205 (高橋) |
花と緑の学校 古典植物~万年青・東洋ラン~ | 昔から縁起の良い植物とされる万年青と高貴な東洋ラン。その種類と栽培のポイントをお教えします。 | 資料代200円 | 24-2525 |
「小諸百句」「続小諸百句」講読会 | 第6回目 百句を含め、館所蔵の作品を鑑賞 | 無料 | 小諸高浜虚子記念館 | 26-3010 |
第4回新海のめぐみフェア | 滑川市の海産物加工品などの販売を行います。「ベニズワイガニ」と「ます寿司」は予約販売となります。 予約受付期間:9日(月)~20日(金) ※「ベニズワイガニ」は、天候により漁に出られない場合、販売中止となります。 | | あぐりの湯こもろ | あぐりの湯こもろ 24-4126 |
アサマ2000スノーカーニバル | 各種ゲーム・イベント ※両日小諸市民はリフト券無料です。運転免許証等をご持参ください。 | 無料 | アサマ2000パーク | 0267-23-1714 |
アルペン/デポ 試乗会 | 来シーズンモデル試乗会 |
29日(日) | アサマ2000スノーカーニバル | 各種ゲーム・イベント ※両日小諸市民はリフト券無料です。運転免許証等をご持参ください。 |
アルペン/デポ 試乗会 | 来シーズンモデル試乗会 |
布引温泉こもろ 開館6周年記念ロビーコンサート | 17時~ TETSUYA、アコースティックギター引き語りコンサート(ゲスト有) | 布引温泉こもろ | 布引温泉こもろ 22-2288 |
平原二十五菩薩来迎会 | 十念寺に於いて 13:30~ | | 十念寺 | |
~4月4日(土) までの金・土 | ナイトハイキング | 20時から21時30分 冬の森は、ヤブが雪に隠されている分、夏よりも断然歩きやすく月明かりに照らされた雪原は幻想的です。専門のスタッフがご案内します。 金・土以外はご相談ください。 | スノーシュー・ホットドリンク、ヘッドライト付 大人4500円 子供3000円 | 高峰高原ビジターセンター | 0267-23-3124 |
~4月10日(金) | 水ノ塔山スノートレッキング | 10時から14時30分 アサマ2000パークのリフトを使って途中まで移動し、水ノ塔山の山頂・カラマツ林のダウンヒルコースと素晴らしい景色に出会えます。詳しくはお電話ください。 | スノーシュー・リフト代付 大人6500円 子供4500円 (子供は小学5年生以上) |
~4月10日(金) | 高峰山スノートレッキング | 9時から12時 スノーシューを始めてみたいなという方にお勧めなコース。標高差が少ないため、体力的にきつくなくお手軽に素晴らしい景色をお楽しみいただけます。 | スノーシュー付 大人5000円 子供3000円 (子供は小学5年生以上) |
| | | | | |
| | | | | |
毎週土日祝日 | エサやり体験 | ポニー・シカ・ヤギにエサをあげられます 11:00~13:00 | 1カップ100円 | 小諸市動物園 | 懐古園事務所 22-0296 |
毎週日曜日 | モルモットのふれあい広場 | かわいいモルモットを抱っこできます 13:00~14:30 | 入園料 |
毎日 | ペンギン もぐもぐぺたぺたタイム | エサの時間に合わせて散歩の練習をしています。 外に出てきたペンギン達にエサもあげられます 15:15~15:30 |
毎日 (月曜日を除く) | ライオン もぐもぐタイム | ライオン【ナナ】の豪快なお食事が見れます 15:45~16:00 |
【高峰温泉】 (毎日) ※宿泊の皆様 | 野鳥教室 | 7:30~8:00 休憩所にて集まってくる小動物達をガイドがついて説明します | 無料 | ランプの宿 高峰温泉 | 0267-25-2000 |
スノーシューツアー半日コース高峯山 | 9:00~12:00 ガイドがついてスノーシューで高峯山をご案内します | 協力金500円 |
スノーシューツアー1日コース黒斑山 | 9:00~15:00 ガイドがついてスノーシューで黒斑山をご案内します | 協力金1.000 |
知って役立つ登山教室 | 17:00~17:45 緊急時に役立つ!!火のおこし方も実演 | 無料 |
星空観望会 | 20:30~21:15 大型望遠鏡による星の案内を専門員がついてご案内します。見られないときはスライド上映 |
温泉療養講座 (星が見られないとき) | 21:15~22:00 温泉で健康増進に!!温泉による還元力の実験!! |
人力車観光ガイド 『轟屋』 | 3月キャンペーン 『何が咲くかはお楽しみ “花の種”プレゼント』 | ご乗車の皆様に花の種プレゼント。 袋の中には数種類の花の種が入ってます。 | 10分(2000円)~ | 轟屋 | 轟屋直通 080-4671-1068 |