12月8日 9時 晴れ -5度 積雪30センチ
昨日の最高気温 -5度
最低気温-10度
このところの積雪で、冬のスノーシューコース整備が始まりました。
昨日は黒斑山の中コースー結びつくアサマ2,000スキー場からのスノーシューコースのテープ付けを行いました。

新人の二人を連れてコース設定のやり方や見やすいテープ付けの方法そして、看板の設置するに当たりマジックの色についてまで細かい指導をしながらのテープ付けを行いました。
特にこのような広い斜面では要注意、、、、わかりやすいテープが必要な場所
上に出るときれいな浅間山が待っていました。
冬ならではのきれいな浅間山、、、皆さんも是非冬のスノーシューツアーにお出かけください。
登山道情報
黒斑山は圧雪路となっています。
6本爪の軽アイゼン以上のものが必要で、今週末から積雪があればスノーシューでもよいです。
高峰山
スノーシューが有るとよいです。上の平らな尾根歩きでは軽アイゼンがよいです。
水の塔 篭の塔 は6本爪以上のアイゼンが必要で水の塔の岩場は注意してください。
池の平方面および林道はスノーシューが有るとよいです
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-22632713"
hx-vals='{"url":"https:\/\/jeep4x4.exblog.jp\/22632713\/","__csrf_value":"cb794639c8f32b77d09ad32e53d5fe97c6b58ea3066eb03fc78b74590e3df7b2be4b6386d1d30f23dccf3104d509d42f0bc0f048ee376aae1ad4ec8056d79e2b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">