11月3日 7時 晴れ 0度
昨日の最高気温12度
最低気温0度

昨日の強い風で山の上の紅葉もすっかり終え、水の塔山の赤ゾレは雪が舞ってうっすらと白くなりました。
登山道 昨日までは暖かい陽気で推移していました。これからは気温が下がり朝の気温がマイナスになると、霜柱が登山道に出来ます。日中になると霜柱が融けるとぬかるんで滑りやすくなります。
装備 防寒用具 手袋 雨具 トレッキングシューズ 水筒 リュック スパッツ 帽子 ヘッドライト

注意 池の平湿原の駐車場の有料が終了となりました。
冬期通行止め 11月17日より湯の丸高峰林道(車坂峠~高峰温泉~湯の丸高原)が冬期の通行止めとなります。ご注意ください。
朝の気温は3度前後 日中でも10度程度寒い日は10度程度いかないときもあります。暖かい支度で登山してください。
この時期になると日没も17時前と早く暗くなります。登山計画もゆとりを持って無理のない登山を心がけてください。
週末は車坂峠中心に黒斑山へ上られる車が混み合い駐車できない状態で違法路上駐車があり、定期バスをはじめ通行障害が出ています。
アサマ2000スキー場第3駐車場へ停めるか公共交通を利用する若しくは平日に登山するようにお願いします。
路上駐車は多くの人の迷惑になりますので混んでいるときはアサマ2000スキー場第3駐車場に停めてください。
その他 週末を中心に車坂峠が黒斑山から浅間山に登る登山者の車で混み合います。
高峰高原へは定期バスやタクシーをご利用ください。
佐久平発→小諸駅→高峰温泉 高峰温泉発 小諸駅 佐久平
8:40 8:57 9:40 10:00 10:43 11:00
13:17 13:45 14:28 16:17 17:00 17:30
外来入浴は11時~16時まで
1階のランプの湯のみのご利用です 大人500円 子供400円
11月17日以降はアサマ2000スキー場第一駐車場発の宿送迎車で送迎となります。
送迎と入浴で大人1500円 子供1000円となります。お越しの際はあらかじめ宿までご連絡お願いいたします。
*野天風呂は宿泊専用です。外来入浴ではお入りいただけませんのでご了承いただきますようお願いします。
冬の冬期閉鎖について
11月22日よりアサマ2000スキー場開設に伴い宿への定期バスは11月16 日が最後で17日からはアサマ2000スキー場にバス停が変わります。
高峰温泉へのお越しのお客様は11月17日からはアサマ2000スキー場の第1駐車場に停車し宿の車での送迎となります。
アサマ2000スキー場発 定期便 9:15 9:45 10:15 13:00 14:30 15:15 16:15
以上の時間に送迎いたしますので、お越しの際はこの時間に合わせてお越し下さい。