本日の状況 5月18日 7時 快晴 11度
昨日の最高気温15度
最低気温2度
昨日は長野県側が綺麗な雲海が見られました。
今日は群馬県側が淡い雲海が広がりました。
宿周辺の雪もすっかりなくなり、地面から高山植物の新芽がニョキニョキと出始めました。宿の野天風呂にある黄花シャクナゲが咲き始めました。 カラマツの芽吹きも始まり淡い緑が出始めてきました。
登山道
植物園ではタチツボスミレが咲き始めました。そして、オオカメノキの花眼が膨らんできました。
黒斑山は中コースそして、黒斑山の山頂から蛇骨にかけて残雪がまだ多く残っています。 高峰山は北斜面や木陰暗部に残雪が残っています。
篭の塔 水の塔は北斜面や暗部 特に池の平から篭の塔にかけての林の中は残雪が多く残っています。池の平湿原は暗部や木陰を中心に残雪が多く残っています。
装備 残雪は各コース残っていますがこの時期になるとアイゼンまでは必要ない程度です。ロングスパッツと防水用のくるぶしまであるトレッキングシューズ、日差しが強いのでサングラス
早朝では0度と低く防寒着が必要です。
注意 この時期早朝と日中の温度差が大きいため、朝は防寒着が必要です。日中は時には汗ばむほどですので、水分補給も大切に。
日差しが強いのでサングラスも必要です。
高峰高原へ通じる道路は小諸からのチェリーパークラインをご利用ください。
今日現在で下記の道路は通行止めとなっています。
吾妻林道 車坂峠から田代間
湯の丸高峰林道 高峰温泉から湯の丸高原間
その他 高峰温泉では昼間のご入浴は午前11時~午後16時 1階ランプの湯のみ 大人500円 子供400円
11時までで、ご予約で昼12時からの各種定食屋手打ちそば等のご利用もできます。
休憩所では軽い食事は随時ご用意しております。