5月12日 7時 晴れ 7度
昨日の最高気温15度
最低気温4度 南風3m
例年よりも残雪は多いものの、北斜面側の雪も吹きだまりの場所やゲレンデの斜面を除きクマザサが出てきました。
宿の野天風呂の道中にある黄花シャクナゲが花芽を膨らませ、今日にも咲き出しそうです。
登山道 黒斑山は中コースは残雪が多く軽アイゼンが必要です。草滑りから湯の平の鞍部や゜黒斑から蛇骨岳にかけても残雪多く軽アイゼンが必要です。
表コースは残雪はあるもののアイゼンはいりません。
高峯山も北斜面側は残雪が多いがアイゼンなしで良いです。
水の塔 篭の塔 鞍部や北斜面側を中心に雪が多くありますが、アイゼンはいりません。
池の平湿原は入り口そして、木陰や鞍部には残雪は多くありますが、木道は雪が溶けています。

装備 例年以上に残雪は多いので、雪解けによるぬかるみがあります。ロングススパッツとくるぶしまでくる防水用のトレッキングシューズ ダブルストック サングラス
注意 高峰高原へ通じるチェリーパークラインのみ通行できます。
吾妻林道 湯の丸高峰林道は今日現在通行止めです。
その他 5月12日 高峰高原行きのバス時間の変更と 高峰温泉始発に変わります。
佐久平発→小諸駅発→高峰温泉着 高峰温泉発→ 小諸駅発→佐久平駅着
8:40 8:57 9:40 10:00 10:43 11:00
13:17 13:45 14:28 16:17 17:00 17:30
高峰温泉の外来入浴は午前11時~午後4時まで 1階ランプの湯 大人500円 子供400円