4月25日 7時 快晴 2度
昨日の最高気温 8度
最低気温 -2度
このところ晴天が続いています。
外に出ているとひんやりとした風が心地よいです。
夕方には西に太陽が傾く頃、外の気温も0度近くに下がってきます。
夕暮れの野天風呂の景色です。
空には雲一つ無い快晴、、、
次第に夜の闇が訪れる頃、宇宙ステーションが上空を通過して行きます。
4 月 24 日
18 時 58 分ごろ北西の低い空で見え始め, 19 時 1 分ごろ 北東の中ぐらいの高さの空( 36.5 °)でいちばん高くなり, 19 時 4 分ごろ東南東の低空へ動き見えなくなる。
4 月 24 日
20 時 35 分ごろ西の低い空で見え始め, 20 時 37 分ごろ 西南西の低い空( 19 °) で地球の影に入り見えなくなる。
4 月 25 日
19 時 46 分ごろ西北西の低い空で見え始め, 19 時 49 分ごろ 南西の中ぐらいの高さの空( 36 °)でいちばん高くなり, 19 時 52 分ごろ南南東の低空へ動き見えなくなる。
4 月 26 日
18 時 57 分ごろ北西の低い空で見え始め, 19 時 0 分ごろ 南西のやや高めの空( 72.2 °)でいちばん高くなり, 19 時 4 分ごろ南東の低空へ動き見えなくなる。
4 月 28 日
18 時 56 分ごろ西北西の低い空で見え始め, 18 時 59 分ごろ 南西の低い空( 21.7 °)でいちばん高くなり, 19 時 2 分ごろ南の低空へ動き見えなくなる。
若田さんが船長として乗っているのもあと一ヶ月、、、是非この機会にご覧ください。
そして、明け方には流れ星が流れる時期を迎えました。
今見られるのがこと座流星群 そして、みずがめ座流星群の二つでゴールデンウィーク明けまで楽しめます。
1時間あたり10個~20個のペースで流れ出ます。
明け方の3時には夏の星座とともに天の川がご覧いただけます。
是非早起きをしてみるのも楽しい時期です。

今週は下記の時間で宇宙ステーションが見られます。