4月21日 13時 霧雨 2度
昨日の最高気温 4度
最低気温-2度
積雪北斜面70センチ 南斜面0
小屋の周辺 先週一週間でだいぶ雪解けも進み例年並みの残雪になってきました。宿から車坂峠までの冬季閉鎖の道路も昨日でスキー場の営業も終わり除雪作業が始まりました。
登山道 北斜面側を中心に残雪が多く残っています。南斜面側の登山道では地面も出て雪解けでぬかるんでいます。
黒斑山 表コースを中心に軽アイゼン程度で良いです。
中コースは残雪がまだ残っています。
高峯山稜線は地面が出ていますが北斜面中心に残雪が多くスノーシューが必要です。
水の塔南斜面は雪解けが進み夏コースが良いです。日陰や吹きだまりのある篭の塔直下や 池の平湿原入り口から篭の塔の林の中は雪が多くスノーシューが良いです。
装備 軽アイゼン ロングスパッツ ダブルストック 防水又はゴアテックスのロングハイキングシューズ サングラス
注意 このところ雪どけとともに雪が腐り始め歩きにくく雪解けのところは日なた目でもぬかるんでいます。予想以上に歩きにくくなっていますので余裕ある時間で入山ください。
ゴールデンウィークに向けて浅間山の前掛山に登る計画をされている方が大勢います。安心して上れるのは浅間山荘から湯の平経由が歩きやすいです。湯の平ではまだ残雪が
1メートル近くはありますので雪に備えた装備が必要です。黒斑山経由の場合は黒斑山から蛇骨岳の間 湯の平から草滑りの直登口までの間は雪が多く残っていますので予想以上の時間
が要します。要注意です。
その他 冬季閉鎖になっていました、高峰温泉間から車坂峠間の除雪作業が始まりました。早ければ23日から車で宿までお越しいただけるようになります。

工事中で休館となっていましたが、22日明日から通常営業となります。皆様のご利用をお待ちしております。
日帰り入浴 1階のランプの湯のみ 午前11時~午後16時 大人500円 子供400円です。