3月10日 7時 晴れ -16度 積雪230センチ
昨日の最高気温ー3度
最低気温ー17度
宿の周辺 3月中旬ではあるが、寒い日が続き真冬並みのさらさらのパウダースノーです。吹けば飛ぶような粉雪に、時折吹く風に雪煙があがります。この時期としても今年は雪が多く現在2メートル を超える雪が積もっています。

登山道 その日の天候により北風から南風と、稜線に吹きだまりが多くできています。ところによっては雪庇となっているところもあります。
装備 バウダースの雪で 吹きだまりの場所ではスノーシューでもラッセルも必要とするところもあります。ほとんどの登山道は登山者の跡がしっかりついていますのでスノーシューで楽に歩けます。
黒斑山表コースは踏み跡もしっかりとついていてアイゼンでも良いです。
この時期になると日中の日差しがすごく強くサングラスが必要です。さらに肌の弱い方は日焼け止めが必要です。
注意 今週半ばまでは真冬並みの陽気です。それ以降は一気に緩んで春の陽気に変わりそうです。
池の平湿原へと続く林道は気温が緩むと雪崩等の危険があります。また、斜面も傾斜となり危険です。

その他 高峰温泉での外来入浴のお客様は、下記の時間でスキー場第一駐車場発の宿の雪上車でお越しいただくようになります。
アサマ2000スキー場第一駐車場発 9:15 10:00 10:40 13:00 14:30 15:15 16:15
予約が必要となります。入浴送迎料で大人1500円 子供1000円 1階ランプの湯のみのご利用となります。
4/1~4/21まで高峰温泉の館内メンテナンス工事のため休館となります。ご了承ください。
工事のため 4月1日 10時のチェックアウト後は館内の利用ができませんのでご了承ください。