12月11日 7時 快晴 ー11度 無風 983hp
昨日の最高気温 2度
最低気温ー11度
昨日は夕方にかけて天気が大荒れとなりました。
その風も明け方にはやんで快晴無風の朝となりました。
今朝は雲一つ無い快晴で満天の星が見られました。
今朝のラブジョイ彗星です。
彗星の右横に流れ星が流れているのが見られました。
この季節から今月14日に最大ピークとなる双子座流星群の日が近づいてきました。
1時間あたり60個~100個と沢山流れ出ます。
今朝方もいくつもの流れ星が流れていました。
レンズが曇ってしまいましたが、流れ星が30秒の間に3個も写っていました。
皆さんこれからの季節年末にかけて星を見ながら流れ星を楽しんでください。
また、下記の時間では宇宙ステーションが上空を通過して行きます。合わせてご覧ください。
12 月 11 日
18 時 29 分ごろ西の低い空で見え始め, 18 時 32 分ごろ 北北西の低い空( 21 °) で地球の影に入り見えなくなる。
12 月 12 日
17 時 39 分ごろ西南西の低い空で見え始め, 17 時 42 分ごろ 北西の中ぐらいの高さの空( 33.9 °)でいちばん高くなり, 17 時 45 分ごろ北北東の低い空( 15.7 °) で地球の影に入り見えなくなる。
12 月 13 日
16 時 50 分ごろ西南西の低い空で見え始め, 16 時 53 分ごろ 北西のやや高めの空( 63.5 °)でいちばん高くなり, 16 時 56 分ごろ北東の低空へ動き見えなくなる。
12 月 14 日
17 時 39 分ごろ西北西の低い空で見え始め, 17 時 41 分ごろ 北北西の低い空( 15.7 °)でいちばん高くなり, 17 時 43 分ごろ北北東の低空へ動き見えなくなる。
12 月 15 日
16 時 48 分ごろ西の低い空で見え始め, 16 時 51 分ごろ 北北西の低い空( 23.6 °)でいちばん高くなり, 16 時 54 分ごろ北北東の低空へ動き見えなくなる。
12 月 25 日
18 時 18 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 18 時 19 分ごろ 北の低い空( 16.6 °) で地球の影に入り見えなくなる。
12 月 26 日
17 時 28 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 17 時 30 分ごろ 北北東の低い空( 15.6 °)でいちばん高くなり, 17 時 33 分ごろ東北東の低空へ動き見えなくなる。
12 月 27 日
18 時 15 分ごろ北西の低い空で見え始め, 18 時 18 分ごろ 北北東のやや高めの空( 62.6 °) で地球の影に入り見えなくなる。
12 月 28 日
17 時 25 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 17 時 28 分ごろ 北東の中ぐらいの高さの空( 33.3 °)でいちばん高くなり, 17 時 31 分ごろ東南東の低空へ動き見えなくなる。
12 月 28 日
19 時 2 分ごろ西の低い空で見え始め, 19 時 4 分ごろ 西南西の低い空( 19.3 °) で地球の影に入り見えなくなる。
12 月 29 日
18 時 12 分ごろ西北西の低い空で見え始め, 18 時 15 分ごろ 南西の中ぐらいの高さの空( 37.9 °)でいちばん高くなり, 18 時 18 分ごろ南南東の低空へ動き見えなくなる。
12 月 30 日
17 時 22 分ごろ北西の低い空で見え始め, 17 時 25 分ごろ 南西の頭の真上あたり( 80.7 °)でいちばん高くなり, 17 時 29 分ごろ南東の低空へ動き見えなくなる。