11月24日 7時 快晴 ー3度 無風 1008hp
昨日の最高気温 3度
最低気温 ー5度
今朝は暖かい朝となりました。
早朝からアイソン彗星を見ようと、、、早起き、、、
しかし、低空月明かり 明け方太陽に近づき見られず、、、
12月はじめからに期待したいところです。

さて、今週金曜日まで宿では客室工事に入ります。そのため明日から休館日とさせていただきます。
風呂の入浴もできませんのでご了承きください。
さて、これからの季節は宿から沈む夕日が綺麗な季節となりました。

宿から沈む夕日
夕方4時過ぎると太陽が西に傾き赤く染まり始めます。
野天風呂など風呂に入りながらの時間は最高のひととき、、、

夕暮れを楽しみながらのんびり疲れをとって、、、
さて、今週の高峰のヤマケイ情報です。
小屋の周辺 南側斜面の雪は溶けたものの、北斜面は20センチほどの根雪となっています。
高峰温泉へお越しはアサマ2000スキー場第一駐車場発の宿の車での送迎となっています。
池の平湿原や湯の丸高原へ抜ける林道も冬季閉鎖となっています。
登山道 北斜面川での登山道は圧雪路となっています。
南斜面や日当たりの良い登山道では雪解けで、ぬかるんでいるところもあります。
装備 朝夕の気温は冬の陽気とかわりないので冬支度で、日中は日が差すと暖かく感じられるほどです。
体温調節しやすい服装が良いでしょう。
ロングスパッツとくるぶしが隠れるくらいの登山靴が必要です。
ダブルストックがあると良いです。軽アイゼンは必需品です。
注意 日が暮れるのが早くなり、3時過ぎる頃から一気に気温が下がります。
登山される方は時間に余裕を持って、夏のように日が長くないので注意してください。
浅間山へ登山される方は、森林限界からは一気に風が吹き体温低下となりますので、
真冬の装備と暖かい支度でアイゼンは必需品です。
.
その他 高峰温泉へお越しいただくお客様は
アサマ2000スキー場第一駐車場発の宿の車での送迎を下記の時間でいたします。
午前9:15 10:15 10:40
午後 13:00 14:30 15:15 16:15
外来入浴時間は午前11時~16時 1階ランプの湯のみのご利用となります。
雪上車送迎料込みで大人1500円 子供1000円です。