8月18日 7時 晴れ 15度
昨日の最高気温 22度
最低気温 13度
昨日の午後から雷が鳴り、久々のお湿りとなりました。
今朝は下界が綺麗な雲海となりました。
さて、昨日子供さんから廊下にネズミがいるということでいってみると、、、、、、
そこには、天然記念物のやまねがいました。
写真は撮れませんでしたが、下記のようにネズミとの違いは背中にシマリスのように黒い線が入っています。
谷間にあった宿では、、、、隙間だらけで冬眠の秋遅くなると、、、宿の中に冬眠に入ってきます。
それもお客様の布団の中に、、、、
冬眠するとごらんのように丸くなって玉のようになっています。
普段は、ドウダンツツジの花の蜜を好んで食べたり、、木の実を食べたり
時には蛾を食べたりします。
宿の周りでは光に集まってくる蛾がたくさんいて、、、、、、
もしかすると、窓に集まっている蛾を食べている間に隙間から宿の中に入り込んだのでしょう。

バケツに入れて外に逃がして、、、、森の中に走ってゆきました。
かわいらしい珍客がやってきた日でした。