7月7日 7時 霧 15度
昨日の最高気温 20度
最低気温 15度
今日は新暦の七夕の日、なかなかこの時期に星を見る身ことができませんが、昔の旧暦での七夕の夜を見てみると、今年は8月24日となります。
今日は七夕にあわせて、これから7月の星の見所を紹介しましょう。
特にこれから楽しみになるのが、流れ星です。
7月は中旬から8月末にかけて流れ星が一年で最もたくさん流れる季節です。
今月代表するのが7月28日を中心として流れ出る水瓶座流星群そして、山羊座の流星群です。
1時間あたり20個多いと30個と流れます。

そして、今月の15日早朝では下弦の月の薄い月と並んで木星と昴が接近して楽しめます。
さらに15日日中は昼過ぎに木星食が見れます。
星空に親しむ週間が8/1~8/7スターウィークがあり各地でイベントが行われます。
この機会に、星空を見上げてみてください。
高峰温泉では毎夜星の観望会か゜20:30より開催されています。
見られないときにはスライド上映をしています。