4月26日 7時 晴れ 0度
昨日の最高気温 1度
最低気温 -6度
昨日は寒気が入り午前中は5センチの積雪となりました。
午後からの道路会議は道路の状況が確認できず、最終判断を28日に持ち越し延期となりました。

これは北斜面側の野天風呂に通じる道ですが、両脇はまだ雪が積もっています。

シャクナゲたちは花芽もたくさんつけて、陽気が暖かくなるのを待ちわびているようです。
山の登山道では、南斜面では地面かでている場所も増えてきましたが、残雪は例年よりも多く残ります。
雪の残雪が多いところの水の塔から池の平湿原へゆく登山道はスノーシューコースのテープに沿って歩いていただいた方が良いため、連休明けまで赤い布の目印を付けてあります。
高峯山も高峰温泉側では夏道が稜線まででる道が雪に埋もれてわかりにくく、スノーシューコースを登っていただくようになります。
黒斑山の中コースも連休明けまで雪が落ち着くまで、赤い布を付けてあります。
この時期は軽アイゼンとダブルストック、ロングスパッツが必要です。
冬の時期とは違い登山道の雪が腐るとさらに残雪の中は歩きにくいので、残雪の箇所の北斜面では夏時間の1.5倍の余裕ある時間をみて、登山計画をする事をお勧めします。