4月15日 7時 晴れ 5度 積雪70センチ
昨日の最高気温 8度
最低気温 -1度
このところの暖かさで、高原の雪解けも一気に進んでゆきます。

宿から見た水の塔の山の景色です。
残雪が多く残る北斜面側と、南斜面ではすっかり雪が解けて地面がでている場所と両極端に変わります。
残雪が多いところではまだ2メートル近くもあったりもします。

雪があるのは標高1700メートル付近からとなります。
気温が上がり雪が腐ってくると雪の下が空洞になって底が抜けたようになり、歩くのに一苦労します。
朝早朝は雪がしまっているので軽アイゼンでいいでしょう。
日中になって下りに体重がかかるときにバランスとるためにもダブルストックが必要となります。
そして、日が当たる南側の斜面では雪が解けてめかるんでいます。ロングスパッツがズボンの裾を汚さないためにも必要です。
この時期ゲレンデ側の北斜面ではまだたっぷり雪がありますのでスノーシューは楽しめます。
この週末は天気が回復しそうですので残雪残る春山を楽しんでみてください。