1月11日 7時 晴れ -10℃ 積雪90㎝
昨日の最高気温 -5℃
最低気温 -14℃
昨夜は風もなく月の影響もなく、雲一つない満天の夜空となりました。
皆さんは冬の夜空では、天の川が見られないと思っている方も多いのではないかと思いますが、冬でも天の川は見ることが出来ます。
夜の九時にカシオペア座からぎょしゃ座そして、双子座からオリオン座にかけて、冬の天の川が見られます。
宿で貸し出しようの10倍程度の双眼鏡でも天の川に沿って双眼鏡を移動して行くと、万華鏡を見ているような星くずが広がってみられます。
宿で使用している双眼鏡が下記のものです。

右の大きいのが星空用、左の小さいものが野鳥用です。

星空用は、フラットナーレンズと色のにじみがない特殊コーティングで、手持ちで見られるには国内最高の機種です。
星空用は定価が86.000円 のところメーカー直での販売で25%オフの64.500円
野鳥用は、足下の花も見られる最短距離1..5メートルまでの近いものから見られる優れもので、野鳥から足下の花までフィールドでオールラウンドに楽しめる双眼鏡です。
野鳥用は定価が41.000円のところ同じく25%オフの29.800円で販売しています。
お越しの際は星空用はフロントで夜間の貸し出しように置いています。野鳥用は野鳥教室の際にご覧いただいております。
この機会に手にとってご覧いただきたい2機種、宿で販売しています。メーカー直での販売で皆様には安心してお買いいただける価格となっています。