1月7日 7時 曇り時々小雪 ー10℃ 積雪100㎝
昨日の最高気温 ー4℃
最低気温-16℃
今日は暦で 七草 です。気温も真冬の寒気が入り、底冷えする寒さとなりました。
こんな寒い日に合わせたような暦通りの日となり、春の七草をお粥に入れて食べる日です。七草の野菜からは沢山のミネラルやビタミンを吸収することで風邪予防にもなります。
さて、寒いときにお薦めが、池の平湿原へ通じる林道コースです。
今日はここからの素晴らしい景色をご案内しましょう。

ここから見る水の塔から赤ゾレそして、篭の塔に続くこの雪景色は、なんと言っても冬がお薦め、素晴らしい雪化粧が山の斜面を純白の雪で覆ってくれるからです。
東篭の塔から西篭の塔山は霧氷となってご覧のような景色です。

池ノ平湿原は、夏の雑踏とコースロープも全て雪の下、見渡す限り、人影もなく静寂の世界が広がります。

足早に移動して行く雲間から太陽の日差しがこぼれると、スポット的に霧氷の木々を照らし出してくれます。

のんびり、ゆっくり、こんな景色を見ながらスノーシューや歩くスキーで楽しんでみてはいかがですか?

寒いときほど自然の美しさを感じさせてくれる、池の平湿原です。
宿から1時間足らずで行くことが出来ます。
スノーシューや歩くスキーのレンタルも宿泊者のお客様には無料貸し出ししております。