7月30日 7時 曇り 15℃
昨日の最高気温 17℃
最低気温 14℃
霧と雨が続く高原で、時折霧が抜けると水滴をたわわに付けた高山植物達が、空に向かって青空が広がるように願っているようにも思えます。
今年は天候の回復を待って、ヤナギラン達が一斉に花芽を伸ばしてくるのですが、そのタイミングを逃し、秋風が吹かないことを願っています。

宿の横でも早くもマツムシソウが咲き出しました。

そして、例年でも夏の終わりから咲くシラネセンキュウの花も、シシウドもこれからなのに早くも咲いているものがありました。

地面では浅間山系にしかないシャジクソウの花も足の踏み場もないほど今が盛りで咲いていました。
カレンダーがない植物達は、今年のような天気は季節を読むのに大変苦労をしているのだなーと感じるこの頃です。